キャララボ

【キャララボ】アニメ・キャラクターの商品・イベント情報をイチ早くお届け

NEWS

『キャラトラの沼』 VOL.3
「未来警察 ウラシマン」

ライター: Tokyo_Kaneko
 ※最新の情報と異なる場合があります
『キャラトラの沼』 VOL.3 	「未来警察 ウラシマン」

世は空前のアナログレコードブーム。

そんな中、現在の和モノブームの火つけ役のひとりであり、フリーランスの編集者/ライター、そしてDJとしても活躍中のカネコヒデシが、和モノレコードファン、キャラクターサウンドトラックファンにお贈りするシリーズ、それが『キャラトラの沼』。

今回は、TVアニメ『未来警察 ウラシマン』のサントラEPをご紹介!

1983年放送の『科学忍者隊ガッチャマン』や『タイムボカンシリ-ズ』でおなじみ、タツノコプロ製作の異色のSFアニメ、『未来警察 ウラシマン』。

アニメと最新鋭のエフェクターをほどこした実写がたまーに混ざった、当時としては画期的な映像が話題を呼んだ作品だ。

物語としては、1983年の東京から、突然2050年の大都会ネオトキオへとタイムスリップ─ウラシマ・エフェクトした少年、ウラシマ・リュウの奇想天外な刑事物語。

ウラシマ・リュウは本名ではなく、じつはウラシマ・エフェクトによりタイムスリップ前の記憶を失ったという設定。

そういえば、最後まで本名が出てこなかったような。。。
ま、浦島太郎が元ネタであることはまちがいないだろう。

しかし、ウラシマンの愛車がフォルクスワーゲンのビートルを改造したモノだったり、「ひょうきんもの!」など出てくるセリフだったりが、かなり昭和なニュアンスたっぷり。

もともとは、かなりハードボイルドな路線の作品を目指していたらしいけれど、この感じの方が当時の時代感があっていいかなと。

あとは、『キン肉マン』の声でおなじみの神谷明扮する二枚目刑事クロードよりも、敵役であるネクライムのアドルフ・フォン・ルードヴィッヒの美白肌に、キュンとヤラれた女性は数知れず。

シリアスとおちゃらけとがごっちゃ混ぜの感じが、まごうかたなき80年代アニメだね。

何度か再放送などもされているので、このアニメ自体を目にした方もおおいのでは?

『風の谷のナウシカ』の原画も手がけたあの人が
キャラクターデザインを担当

キャラクターデザインは、『風の谷のナウシカ』の原画も担当した、なかむらたかし氏。

コレが、彼の初のキャラクターデザインだそう。

そんな未来感あふれる本作のEP。

EPって、つまりシングル7インチのコトだけど、オープニングテーマの「ミッドナイト・サブマリン」と、エンディングの「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」の2曲を収録。

作詞は康 珍化。
菊池桃子の「もう逢えないかもしれない」や山下達郎の「シャンプー」、三好鉄生「涙をふいて」などの詞をやっているので、その名前は見たコトがあるヒトもおおいとおもう。
たぶん、名前を読めないヒトの方がもっとおおいカモだけど。

“かん ちんふぁ”って読むのね。
『料理の鉄人』の陳 建一(チン・ケンイチ)とまちがえるヒトもいるので、おぼえておくコトをおススメする。

「ミッドナイト・サブマリン」の作曲には鈴木キサブロー氏。
アニメ『みゆき』のエンディングテーマ、H2Oの「想い出がいっぱい」の作曲者ね。
そのほか、さまざまなシティポップスシーンには、かならずその名前が出てくるので、要チェック人物だ。

「ドリーム・シティ・ネオ・トキオ」の作曲は、芹沢廣明。
岩崎良美が歌うアニメ『タッチ』のオープニングテーマの作曲家ね。

歌っているのは、『ルパン三世』のTV版のエンディング「LOVE IS EVERYTHING」のボーカルでもおなじみの、HARRYこと、木村 昇氏。

ドチラもグッドな未来派シティポップスサウンドで、オープニングとエンディングの映像が、ともにサイケデリックなキラキラ感と、ネオン感、オリエンタル感が入り交じった、スタイリッシュで、なんだかとてもいい雰囲気。

なんとなく映画『トロン」っぽさも感じたりするので、ぜひともYOU TUBEなどでチェックしてほしい。

ジャケットはちょっとめずらしい3つ折り。

ウチ面には、登場人物のなんとなくぼんやりな説明が。。。
そして、歌詞面にはリュウの愛車「マグナビートル」が載っているけれど、こんなチンチクリンな感じだったっけかな。

DJ的には、2曲ともにフロアー映えするトラックなので、その日の雰囲気でドチラもイケちゃう感じだ。

まさに、80’sネオシティポップスの真骨頂ないちまいである。

【レコードクレジット】
タイトル:『未来警察 ウラシマン(EP)』
レーベル: 日本コロムビア
リリース:1983年

関連記事

人気記事

TOP
PageTop