キャララボ

日本語 English 中文(簡) 中文(繁) 한국어
Language

【キャララボ】
アニメ・キャラクターの情報を最速でお届け

NEWS

「ポケモン生態図鑑」発売!関連グッズがポケモンセンターに登場

ライター: Masaki Takahashi
 ※最新の情報と異なる場合があります
「ポケモン生態図鑑」発売!関連グッズがポケモンセンターに登場

『ポケットモンスター』の新しい公式図鑑「ポケモン生態図鑑」が、2025年6月18日(水)に発売となります。発売と同時に、「ポケモン生態図鑑」をテーマとした関連グッズが、ポケモンセンターならびに、ポケモンセンターオンラインにて発売されることとなりました。

ポケモン達の新しい側面が発見できる

第1章 ポケモンのすがたや形
第2章 ポケモンの生活
第3章 ポケモン同士の関わり
第4章 ポケモンの移動能力

『ポケットモンスター』シリーズに登場する「ポケモン図鑑」に記載された情報をもとに、ポケモンの飛行速度が視覚的に比べられたり、ポケモン同士の特徴的な協力関係がイラストで見られるなど、ポケモン達の新しい側面が発見できる内容となっています。また、本作はすべてふりがな付きで、子どもから大人まで楽しめる内容になっています。
発表された直後から大きな話題になった本作が注目するのは、野生のポケモンの生態。1000種類を超えるポケモンたちは、いったいどのように生活するのか。体の特徴、食事、睡眠、他のポケモンとのつながり、移動能力など、専門家の見地から、ポケモンを観察・分析。『ポケットモンスター』シリーズに登場する「ポケモン図鑑」を読み解き、ポケモンごとに生態の「違い」「共通点」「法則」「つながり」などに注目し、大きく4つの視点に分けて解説。注目する内容ごとに、様々なレイアウトでポケモンの不思議に迫ります。
本作にて、ポケモンたちの生態を解説するのは、博士(農学)で、現在は株式会社ポケモンに勤める米原善成氏。また、ポケモンの生態にフォーカスをあて、その特徴や違いをわかりやすくフルカラーで描き下ろしたのは、多くの動物生態本のイラストを手掛けてきた、きのしたちひろ氏。米原氏、きのした氏、共に東京大学大学院農学生命科学研究科で動物の行動や生態を研究。博士号を取得しており、ポケモンという生き物を観察する視点は本格的です。

書籍に使われたイラストがグッズに

©2025 Pokémon. ©1995-2025 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.  ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

「ポケモン生態図鑑」の世界観そのままに展開される全14種のグッズは、子どもはもちろんのこと、大人も楽しめるアイテムとなっています。グッズに使用されているイラストは、もちろんすべて本作から。書籍を読んでから、気になったグッズを選ぶも良し。グッズで気になったポケモンの生態を書籍で調べるも良し。書籍で、グッズで、「ポケモン生態図鑑」の世界を存分に楽しんでください。

キャラ転は日本で唯一のキャラクター業界限定の求人サイトです。グラフィック、プロダクト系、アパレル、アニメ等キャラクターに関するお仕事を多数紹介しています。

Information

詳細:https://www.pokemon.co.jp/goods/2025/05/250530_to02.html


※ポケモンセンターフクオカでは、発売日時点での取り扱いはありません。リニューアルオープン以降、取り扱う可能性があります。くわしくは、こちら(https://www.pokemon.co.jp/sp/fukuoka_2025/)をご確認ください。


【書誌情報】
——————————————
タイトル:『ポケモン生態図鑑』
著:株式会社ポケモン
イラスト:きのしたちひろ
定価:1,430円(税込) A5判
発売日:2025年6月18日(水)
発行:小学館


公式サイト
https://www.shogakukan.co.jp/pr/pokecology
公式サイトほか全国の書店にて、予約受付中!
——————————————-


※本ページ掲載内容は2025年5月30日時点での情報によるものです。

関連記事

人気記事

TOP
PageTop