
- 1
- 2
2017年12月29日(金)から31日(日)まで3日間にわたり、東京ビッグサイトにてコミックマーケット93が開催されました。
大勢の来場客で賑わうなか、企業ブースには長蛇の列が。熱気と興奮に包まれる会場内で、来場者をほっこりとなごませてくれる、すてきなゆるキャラがいるブースがありました!
世界的にも評価が高いセキュリティソフト、カスペルスキーブースの様子をお伝えします。
世界中から注目を集める、カスペルスキーのグリーンベア

カスペルスキーのブースでは、緑色のクマの着ぐるみがひときわ存在感を放っていました。
このクマの名前はグリーンベア。日本生まれのマスコットキャラクターですが、「MidoriKuma」の名前で世界中で愛されています。
カスペルスキーのホームページやSNS、イベントでたびたび登場し、ぬいぐるみなどのグッズが作られるほどの人気を博しているグリーンベアは2012年生まれ。当初はもっとフワフワした毛並みを持つリアルなクマでしたが、その後2回のモデルチェンジを経て現在の姿になりました。
初代と比べると体毛が短くなっているのは、イラストにしたときに毛むくじゃらではなくツルッとした質感で描かれていたため。イラストに寄せて、よりかわいらしい姿に生まれ変わりました。
このグリーンベアは南極でのイベントにも参加したことがあるのだとか!そのときの様子は、イギリスの新聞「タイムズ(The Times)」のオンライン版で紹介されたそうです。とてもインターナショナルなクマなんですね!
カスペルスキー×「とある魔術の禁書目録」コラボのクリアファイルがもらえる!

カスペルスキーブースにはインターネットの安全を祈願する「緑熊神社」が作られていました。神社にはおみくじガチャがあり、おみくじ(1回200円)を引くと、ぬいぐるみやキーホルダーといったカスペルスキーのグッズが当たります。
また、おみくじを1回引くごとに、人気ライトノベル『とある魔術の禁書目録』とコラボした「とある緑熊の電脳防御」クリアファイルがもれなくもらえました。インデックス、上条当麻、御坂美琴とカスペルスキーのグリーンベアがコラボした描き下ろしイラストが目を引きます。好きなクリアファイルを選ぶことができるので、3回おみくじを引けばコンプできるという嬉しい仕様です。
『とある魔術の禁書目録』とのコラボは、2017年10月に行われたKADOKAWAの「電撃文庫 秋の祭典2017」から始まり、その後、いくつかのイベントでコラボイラストを使用したグッズが配布されています。
29日にはインデックスのイラストが描かれたカードが配布されていました。30日、31日は上条当麻、御坂美琴のイラストが描かれたカードにチェンジ。3日間訪れれば、3種類のカードをすべて入手できるので、毎日カスペルスキーブースまで足を運んだファンの人もいるのではないでしょうか。
- 1
- 2
【INFO】
カスペルスキー 公式サイト:http://www.kaspersky.co.jp/
カスペルスキー 公式ツイッター:https://twitter.com/kaspersky_japan
The Times:https://www.thetimes.co.uk/article/cool-reception-for-antarctic-artists-jmwlhks87
関連記事
人気記事

「ハローキティ」コスメオタク編集者が本気で作ったコスメポーチが宝島社「BRILMY」から登場!

山崎育三郎とハローキティが初タッグ!ミュージカル調の「ポップコーンの歌」動画が公開

東京コミコン2017 コミックス『ULTRAMAN』アニメ化製作発表会レポート

「~画業30周年記念~藤田和日郎原画展 週刊少年サンデー60周年企画」開催

「劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:/Re:Re:」×「かっぱ寿司」ミニアクスタ付きコラボメニューが登場!

多くのファンが待ち望んだ!短編アニメ『地下鉄に乗るっ』声優さんに直撃インタビュー