日本代表の桜のエンブレムにも注目!
「ブレイブ・ブロッサムズ」の意味

ところでみなさん、突然ですが、ラグビー代表の胸についているこの桜の花のエンブレムの意味、ご存知ですか?
この3つのサクラは、代表結成当時、日本にあった関東・関西・九州の各協会を意味しているんだそう。
その頃はまだ、桜の花がつぼみだったんです。
ラグビー日本代表の愛称は、桜の花を英語で「Cherry blossom(チェリーブロッサム)」と呼ぶことにちなんでいますが、その戦いぶりから近年では「Brave Blossoms(ブレイブブロッサム:勇敢な桜たち)とも評されるようになりました。
2015年のエディジャパン体制でのぞんだW杯の活躍は、日本のみならず世界中を感動に包んだことがまだ記憶にも新しいですね。
いつものファッションにスヌーピーをON!
女子もチビッコもラグビー日本代表をみんなで応援!!

▲おすすめはキーホルダーとピンバッジ。
桜とスヌーピーがモチーフになったデザインが魅力です。
ゴリゴリのラグビーグッズとはうってかわって、今回のコラボグッズは本当に女性ウケしそうなアイテムがいっぱいです。
特に注目したいのがこのキーホルダーにピンバッジ。
いつものバッグにも、いつもの服にも、簡単にオンしやすいのがポイントですよ。
これらはすでに、今月の「リポビタンDチャレンジカップ」が開催された熊本のえがお健康スタジアムや東京の味の素スタジアムでも発売されていたそう。
代表戦を応援しに、勇敢な桜とかわいいスヌーピーをつけておでかけしてみてはいかがでしょうか?
日本で開催される「ラグビーワールドカップ2019」に向けて!
今後のグッズ展開に期待です。
【INFO】
■公式サイト:http://www.scp.co.jp/
■日本のスヌーピーオフィシャルサイト:https://www.snoopy.co.jp/
■日本ラグビーフットボール協会:https://www.rugby-japan.jp/
※本ページ掲載内容は2017年7月14日時点での情報によるものです。