
歴史上の人物をモチーフにしたキャラクターを紹介する「歴史キャラ徹底比較!」第10回は、幕末の長州藩で身分にこだわらず組織された部隊「奇兵隊」を率いて、外国や幕府と戦った「高杉晋作」を取り上げます!
奇兵隊を率いた幕末の麒麟児
▼高杉晋作のプロフィール▼
1839年9月27日〜1867年5月17日
出生地:長門国(山口県)
経歴:
高杉晋作は、長州藩士・高杉小忠太の長男として生まれました。吉田松陰の松下村塾で学び、久坂玄瑞と並ぶ「松下村塾の双璧」と呼ばれるようになります。江戸幕府が諸外国と不平等条約を結んだ際には攘夷を唱えて英国公使館焼き討ち事件を起こしました。その後、武士・庶民の混成部隊「奇兵隊」を結成して下関戦争や、第一次長州征討、第二次長州征討で活躍しますが、労咳(肺結核)を患いわずか29歳で死去します。
高杉の短い人生は、事件や戦いに彩られた波乱に満ちたものでした。過激な行動をとがめられ、謹慎や投獄といった罰を受けたのも1度や2度ではありません。そんな彼の行動を反映してか、高杉は破天荒なキャラクターとなることが多いようです。今回は史実の破天荒さを星3として、各キャラクターの破天荒度を比べてみましょう。
■艶が〜る■
【強引で意地悪な革命児】

作品名:艶が〜る
破天荒度:★★★★☆
ごく普通の女子高生だった主人公は、修学旅行中に訪れた古道具屋で古びたカメラを見つける。うっかりカメラのシャッターを切った瞬間、なんと幕末の京都にタイムスリップしてしまったのだった−—。
『艶が〜る』はInterspaceが配信する恋愛シミュレーションゲームです。幕末の京都にタイムスリップし遊女として働くことになった主人公となって、幕末の志士たちとの甘く切ない恋愛を楽しむことができます。2015年に『艶が〜る プレミアム』にリニューアルされ、新システム「逢引」や新アバターを導入。2017年には舞台作品化もされており、2018年夏には第2弾の公演も行われました。
『艶が〜る』の高杉は、赤い着流しで腕に数珠を巻き、長剣を携えた短髪の青年です。強引かつドSな性格で、主人公に対しても意地悪な言動を取ったりします。しかし、主人公のためを想ってあえて突き放すなど不器用な優しさを見せてくれることも。おおむね史実から想起される人物像と近い性格ですが、長州への警戒が強まっている京都に潜伏するなど史実以上の大胆さを見せることもあるので、破天荒度は星4つです。
【INFO】
■Ciagram恋愛ゲーム公式サイト「もっと恋する」:https://www.renaigame.xyz/
■『艶が~る』ダウンロードサイト(Android版):
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.ciagram.tgirl
(iOS版):https://itunes.apple.com/us/app/id1040048258?l=ja&ls=1&mt=8
■『艶が~る』公式ブログ:https://ameblo.jp/tsuyagirl-official/
■TVアニメ『BAKUMATSU』公式サイト:
https://www.tbs.co.jp/anime/BAKUMATSU/
■『恋愛幕末カレシ』公式サイト:http://koibaku.renaigame.jp/
■『イケメン幕末』公式サイト:
https://ikemen.cybird.ne.jp/title/bakumatsu/main/top.html
■『幕末Rock』公式ポータルサイト:http://bakumatsu.marv.jp/